ノロウイルスに家族・自分がなってしまった

健康

ノロウィルスに家族がなってしまった!

ウイルス性胃腸炎ってどんな病気? 症状は?

なんだか胃がムカムカする。
症状は、突然の嘔吐で始まり、約1日位はムカムカが続きます。
嘔吐には、2通りのパターンがあって、
半日くらいの間に何回も嘔吐を繰り返すことが多いのですが、
1日1~2回くらいの嘔吐が2~3日続くこともあります。
嘔吐に続いて下痢が見られることが多く、3、4日~1週間位続きます。
赤ちゃんでは、下痢が長びくこともあります。
ロタウイルスの場合酸っぱい臭いのクリーム色~白色をした下痢が見られ、
だんだん水のような下痢になります。
発熱はあまり見られませんが、時に高熱を伴うこともあります。

ウイルス性胃腸炎の原因は?どうやってうつるの?

原因はロタウイルス、アデノウイルス、ノロウイルスなどがあります。
感染経路は
人から人への感染…感染者の嘔吐物や便を触った手やその手で触れた物を介して口に入り感染する。
また、嘔吐物が乾燥し、そこからウイルスが飛散しそのウイルスを吸い込み感染する場合もある。
汚染された水や食品からの感染…食品からの感染で多いのは貝類による物で、
汚染された二枚貝を生や加熱が不十分なまま食べることで感染する。

家庭内でノロウィルスを防ぐために?

※牡蠣が大好きで汚い話は聞きたくないという人は
読むのは控えて下さい!

牡蠣は、どうしてアタルとおもいますか?

牡蠣は下水の河口で育ちます。
ようするに、下水を吸込みながら育つのです。
食べてしまうのです。
人間の(う〇ち・おう〇物)を…
牡蠣がノロウイルスを持っているのは、100%人間のせい

ノロウイルスは人間の腸でしか増殖しません
牡蠣にアタルのは、人間の排せつ物を牡蠣の体内に取り込んでいる事
になるんです。

また牡蠣には
加熱用
生食用がスーパーなどで売られています。

鮮度じゃなくて、海域と菌数

生食用

「生食用」の牡蠣は生で食べることが前提になっているので、
保健所が定めた雑菌などが少ない「指定海域」で養殖されます。
保健所が定期的に水質を検査し、その基準をクリアした清浄な海域で獲れたものしか
「生食用」にはできません。さらに水揚げした後も減菌洗浄を行い、
殺菌処理済みの海水と一緒にパック詰めするので、そのまま生で食べても大丈夫なのです。

加熱用

一方の「加熱用」の牡蠣については、とくに海域の指定はありません。
なので下水付近の菌がたくさんいる所で育った牡蠣なんです!
河口や沿岸などの栄養濃度の高い海域で養殖されるので、「加熱用」の牡蠣は「生食用」と比べて大粒で食感がしっかりしていて、
うまみや栄養成分も豊富になっています。
生のまま食べるのは絶対にNG。必ず加熱してから食べましょう。

正直知らないでいたかった…気持ちもありますが
これは現実ですので

牡蠣にアタって辛い思いをする前に!
知っておいた方がいいかもしれません!

牡蠣のアタらない熱調理方法は
(ノロウイルスは85℃・1分半以上加熱、
腸炎ビブリオは60℃・10分以上加熱)

生食は…
確率0%は難しいです。
なので、食べたい場合は
お店の衛星環境や鮮度によく注意してみると
良いかもしれません。
やっぱり美味しいですからね!♪

関連記事一覧